短期入所(ショートステイ)
短期入所(短期入所療養介護・介護予防短期入所療養介護)
短期入所サービスは、ご自宅で生活されている方の
次のようなご要望にお応えできる短期間の入所サービスです。
介護者が病気になった
介護者が冠婚葬祭や旅行で家を空けてしまう
介護者の介護疲れを軽減したい
(レスパイト)
集中的にリハビリをしてほしい
「ショートステイ」ってどんなもの?老健と特養の違いは?

介護保険のショートステイには、短期入所療養介護と短期入所生活介護の2種類があります。
いずれも施設に短期間入所できるサービスですが、介護老人保健施設 愛では短期入所療養介護サービスを提供しています。
短期入所療養介護の主な特徴は、医師が常駐し、看護師も多く配置されているため、医学的な管理(体調管理、服薬管理など)が可能な点です。
また、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士といったリハビリ専門職によるリハビリテーションも受けることができます。
介護老人保健施設 愛への
入所ができる方
対象者
要介護認定を受けている方
(要支援1・2、要介護1〜5)
現在のショートステイ空き状況
〇:募集中 △:若干名 ✕:空きなし
※ 空き部屋利用のため、詳細は電話にてご確認ください。
リハビリショートのご案内
当施設はリハビリ専門職を多く配置していることから、短期入所期間中にもリハビリを受けることができます (土曜・祝日も実施)。
ご要望に応じて嚥下機能評価や失語症リハビリを言語聴覚士が行うことも可能ですので、ご利用前にご相談ください。
また、ご家庭で使用されている車椅子や歩行器・装具といった福祉用具等の使用状況の評価やアドバイスも実施します。
リハビリショートは1泊2日~約1ヶ月の期間でご利用いただけます。

ユニット型個室
愛は少人数のユニット型個室となっております。初めての方でも生活に馴染みやすく、プライバシー空間を保つことができるので、安心してお過ごしいただけます。

リハビリの充実
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による専門のリハビリやアドバイスが受けられます。ご自宅で必要な能力に合わせた個別プログラムにより、利用者様の在宅生活を支援いたします。

医学的管理
医師・看護師による日々の体調確認や処置を受けることができます。必要に応じて内服の管理やアドバイス等もさせていただきます。

夜間でも安心
24時間看護師が常駐していることに加え、同法人の狭山尚寿会病院が隣接しているため、夜間でも医師のサポートが受けられます。

健康的な食事と入浴
医師や管理栄養士による病状に合わせた食事の提供や、清潔保持のための入浴サポートも行っています。
短期入所(ショートステイ)までの流れ
ご相談
まずはお電話にて支援相談員までお気軽にお問い合わせください。見学および面談の日程をご相談させていただきます。
見学および面談
ご予約の日時に施設までお越しください。
施設内のご案内と、ご利用に必要な提出書類等の説明をさせていただきます。
スピーディーな受け入れのため、健康診断書は必要ありません。
入所判定会議
ご提出いただいた書類や事前訪問の情報をもとに、当施設のご利用が可能かどうか検討させていただきます。
結果のご連絡・ご契約
ご利用が可能と判定されましたら、契約内容の説明をさせていただきます。
内容にご同意いただけましたら、ご契約となります。
入所
ご利用日が決定しましたら、ご家族様、ならびにご相談をいただいた病院や施設へご連絡いたします。
その後、ご利用いただく流れとなります。