ここ数日、全国的にコロナウイルスの感染症の流行拡大が見受けられます。
施設でも改めて危機感を強め、対応に当たっております。
今回、施設に簡易陰圧装置を導入いたしました。
陰圧装置とはブース内を陰圧に保つことで、ウイルス等をブース外への拡散を防ぐものです。
今回の装置の特徴は以下の通りです。
・設置が容易な、折り畳み型陰圧ブースです。
・室内空気はHEPAフィルターを通じて清浄化され排出されます。
・ブース内は、陰圧が維持され、患者からの咳などを封じ込めます。
日本エアーテック株式会社HPより引用
試験的に組みたててみました。
【折り畳みフレーム】
折りたたまれており、大人一人でも持ち上がる重さになっています。
4隅の脚に1名ずつ配置し、広げます。
【陰圧装置】
電源を入れるとブース内の空気をフィルターを通して外へ排出する機械です。
キャスターがついています。
※フィルターは定期的に交換が必要
【組み立て】
フレームを広げ、ブースを作ります。
写真ではこの時点で脚を伸ばしていますが、このあと天井のビニールを被せるため、低いまま次の工程に移ります
天井ビニールを被せます。
角はマジックテープで隙間がないようにとめます。
天井用のビニールを被せたあと、脚を伸ばします。
ビニールの裏表に注意が必要(外側にマジックテープが来るように設置します)
陰圧装置をブース内に設置し、マジックテープで隙間の出ないように設置します。
同様に四方のビニールもマジックテープで接合していきます。
一人だと接合が不十分になりやすいため、内側と外側よりテープを合わせていくと行いやすいです。
完成です。
左右の横の中央にはファスナーがあり、そこから出入りが行えるようになっています。
陰圧装置を稼働しない状況では隙間がありますが、電源を入れることで陰圧となり、ビニールが張った状態になることで隙間がなくなります。
なるべく使うことがないことを祈りつつ
有事の際には感染を広げない対応をとれるよう日頃から意識し、迅速に対処できるよう努めていきたいと思います。